防火用品

地震への備え

地震に備える

1.日頃から、防災訓練に参加しましょう。
・・・いざというときに役に立ちます。
2.家、塀を補強しましょう。
・・・倒壊による被害を防ぐことができます。
3.家具の転倒や落下物をなくしましょう。
・・・転倒防止グッズを活用しましょう。
4.消火器・非常灯を用意しておきましょう。
・・・地震による出火や停電時に役に立ちます。
5.非常持出品を準備しておきましょう。
・・・非常持出品のリストは下記を参照。

地震がおきたら

1.丈夫な机やテーブルに身を隠す。
・・・座布団があれば頭部を保護しましょう。
2.あわてて外に飛び出さない。
・・・落下物に当たる危険性があります。
3.火の始末をする。
・・・ガスコンロ、ストーブ等の火を消しましょう。
4.火が出たらあわてず消火しましょう。
・・・万が一出火したら、消火器ですばやく消火しましょう。
5.塀や崖、海岸等に近づかない。
・・・塀の倒壊、山崩れ、津波の危険性があります。
6.正しい情報を入手する。
・・・デマに惑わされず、正しい情報を入手しましょう。
7.応急救護、救出活動に協力する。
・・・けが人を見つけた場合は協力して救護に当たりましょう。

非常持出品の例