救命講習種別一覧

表は横スクロールします。
各講習会 講習時間 心肺蘇生法対象(AED使用方法含む) 分割による講習 発行・交付
普通救命講習Ⅰ 3時間 主に成人 修了証
普通救命講習Ⅱ 4時間 主に成人
(筆記・実技試験含む)
修了証
普通救命講習Ⅲ 3時間 主に小児、乳児、新生児 修了証
上級救命講習 8時間 >成人、小児、乳児、新生児
(筆記・実技試験含む)
修了証
救命入門コース 90分 主に成人 参加証
救命入門コース 45分 胸骨圧迫のみの心肺蘇生・AED使用方法 参加証
実技救命講習 Ⅰ 2時間 主に成人
※救命入門コース(90分)又はeラーニングを受講された方用
修了証
実技救命講習 Ⅱ 3時間 >成人、小児、乳児、新生児 修了証
実技救命講習 Ⅲ 2時間 >成人、小児、乳児、新生児 修了証
応急手当講習会 救命講習以外の講習 >成人、小児、乳児、新生児 なし
eラーニング
(応急手当web講習)
約60分 救命講習に必要な座学部分を自宅で学べる講習です。受講証明書発行後概ね一ヶ月以内に実技救命講習を受講すれば普通救命講習を修了したものと認定し、修了証を交付します。 証明書

※成人:思春期以降(年齢としては15歳超が目安)、小児:1歳から思春期以前、乳児:1歳未満

お問い合わせ先

中央消防署(保原町大泉字大地内93番地1) TEL:024-575-4101 FAX:024-575-4124
中央消防署東分署(霊山町下小国字畑尻45番地3) TEL:024-586-1254 FAX:024-586-3430
中央消防署西分署(桑折町大字上郡字楽5番地) TEL:024-582-3190 FAX:024-582-4904
中央消防署南分署(川俣町字五百田31番地) TEL:024-566-2145 FAX:024-566-4406
中央消防署北分署(梁川町希望ケ丘97番地1) TEL:024-577-1244 FAX:024-577-4469